イベントの前夜、商品を積み明日のビックハットに向けての
準備作業・・
皆さんかなり御疲れ気味です。
長野まるごと秋祭り
11月10日早朝より会場作り。
今回初商品
「信州和牛ときのこのトマトカレー」が無料で数千人前振舞われます。
この日のために、立派なのぼり旗も出来上がりました。
初日から大盛況
カレーもご飯もあっという間に底をつきました。
若林健太先生も大絶賛でした。
2日目
前日、NHK、長野朝日放送2社のニュース番組で紹介され
朝早くから行列。
予定の量を変更し再度追加。
通常の料金より値下げし
イベント価格に設定いたしました。
同じ日の11日
長野市の若穂中央公園にてイベント「ながのとびっくランINわかほ」があり
関係者スタッフが半分に分かれ同じようにトマトカレーを
無料提供。
「とびっくラン」の書筆は、
長野市篠ノ井の川村龍洲先生
より頂いたもの
おもてなし、サービスについて
中沢青果の社長より説明、ミーティング。
えのきを乾燥させた「えのき煎餅」もこの日のイベントに登場。
連日お逢いできました。
若林先生。今回5キロマラソンに参加。
今大会に際し、「私も走ります!みんなでガンバロー」の
ご挨拶もいただきました。
全体で一番にゴールインした
〇〇さん仮想をしての完走。
みんなから「ももチャーン」と
明るい声援をうけていました。
家の坊主も(倅)も参加し
小学校の部では高学年をごぼう抜きし
タイム記録1位。
「恐るべし・・逃げ足だけは早い・・」
こちらでも予定以上に好評で
1000人前のトマトカレーは、10時から11時の1時間で
終了。
販売も大好評でした。
大会・イベントを振り返り
予報では天候が優れないとの事でしたが
風も穏かで秋晴れのいい一日だったと思います。
大きな事故もなく無事に終了できたこと、参加者全員が笑顔で
楽しく過ごせたことが何より一番だったと思います。
イベントに際し、ボランティアの皆様のご協力が結集し重なり、
人が人の手により物事を達成できたこと 嬉しく感動いたしました。
今後もできる限り皆様のお役立て、沢山の方々との親睦を
深めていきたいと改めて実感いたしました。
ありがとうございました。
