『簡単!おせち料理』 講座
長野市柳町働く女性の家にて
伊達巻デザート風
食材 玉子4ケ はんぺん50g
砂糖大匙3 牛乳大匙2
りんごジャム大匙2 大和芋50g
りんごジュース100%大匙3 ブランデー小匙2
溶かしバター大匙1 味醂大匙1(のりしろ用)
栗金団 4~5人前
食材 栗の甘露煮 400グラム 調味料
さつま芋 砂糖 200グラム (皮を剥きあく抜きしたもの)500グラム 味醂 大匙3
くちなしの実 5ヶ 塩 少々
焼みょうばん 酒 大匙3
栗の甘露煮の蜜 1カップ
はちみつ 大匙3
お雑煮 (4~5人前)
食材 調味料
切り餅 4~5ケ 水 1500cc
鶏肉もも 100g 塩 小匙1(弱)
しめじ 1/2パック 薄口醤油 大匙1
三つ葉又は芹(あれば七草)10g 味醂 大匙1
かまぼこ 7mm厚 (または鳴門巻き) 酒 大匙1
大根 適量 本だし 小匙1(弱)
柚子 少々
※4人分だと少なすぎて作りづらいかもしれません。
だしは多めに作っておき冷蔵庫に保存しておくと良いです。
①ゆずは少しだけ千切りにします。
②かまぼこは7mmぐらいの厚さに切ります。
③鶏肉と三つ葉は3cmぐらいに切ります。三つ葉が無い時は、
芹でも良い。
④鶏肉を一口大に包丁後、熱湯にてさっと霜降りをします。、
鍋に移して、しめじ、大根を入れ、煮だし(7分)、味を調整します。
最初に味を付けると、煮詰まり、濃い味になります。
受講者の皆様へ
今回のレシピは、初めての方でも簡単に調理が出来、楽しくておいしい
クッキングをと思い提案させていただきました。ご不明な点、ご意見、
ご感想など遠慮なく ご質問いただければ幸いです。
新年の訪れに、晴れやかな祝宴に彩を添えて、新年の幕開けを・・
心躍る、感動の味をお楽しみください。