毎週水曜日午後18時55分より
長野朝日放送abnにて
9月25日
「きのこ鍋とさつまいも水団」
Aさつまいも太め200g(皮むき)
Bさつまいも細め100g
ごぼう笹切り 50g
白菜 適量
鶏もも 120g
長葱笹切り 1/4本
菊菜 1/4束
白玉粉 適量
きのこ各種
しめじ、えのき、なめこ、
生きくらげ、まいたけ 各50g
昆布 1ヶ
しょうが(3cm角) 2片
鍋出汁
出汁 400CC
みりん 25CC
薄口醤油 25CC
酒 10CC
作り方
①Aのさつまいもの皮は厚めに剥き、
5分程水にさらしておく。Bのさつま
いもは少し皮を残して剥き、食べや
すい大きさに切り沸騰したお湯で火
が通るまでゆでる。
②Aのさつまいもをおろし金で
おろし、身をふきんで包んで絞る。
絞って出た汁を鍋に移し、混ぜなが
ら火にかけてとろみがつくまで練り
上げる。
③ボールに白玉粉を入れ、②の煮
つめた汁・おろした身を加える。
耳たぶくらいの柔らかさになるま
で白玉粉を調節して練りこむ。
④鍋に出汁・みりん・醤油を入れて
火にかけておく。
⑤ ④にゆでておいたBのさつまいも
・食べやすい大きさに切っておいた
鶏もも肉・きのこ・白菜・ごぼうを
加え温まるまで強火で、少し煮る。
⑥昆布・しょうがを加え、さつまい
もすいとんを一口大にちぎり表面を
少しくぼませて入れていく。具材に
火が通るまで10~15分煮込む。
⑦菊菜・長葱を入れ少し火を通し、
器に盛り完成。