関東の厚焼き玉子に比べ
関西のだし巻き玉子は、全卵に多量のだしを加え
中火でじっくり焼き上げます。
玉子がやっとこ固まるか固まらないかの
究極の割合でもあるので、形が崩れてしまったり
纏まらず、途中で焦げてしまったり
玉子料理の中では最も難しいとされています。
本棚を整理していたところ修行時代に頂いた
だし巻き玉子レシピを発見。
「京料理雑記・割り帳」と書かれ、今から45年位前の
古手帳にしっかりと記録されたもの。
先人が京都の料亭で修行していた頃の貴重な記録。
興味のある方は、チャレンジしてみてください。
だしの風味が活かされ柔らかくしっとり滑らかな
だし巻き玉子。
お子様にもお勧めです!!
玉子 5ケ
出汁 120CC
味醂 小匙2
砂糖 小匙2
薄口醤油 大匙1
