ぽかぽか暖かい日が続きます。
お客様より頂いたツクシ
田の畔や公園などにも何処でも
生えるツクシですが、標高2000
メートルの大自然の中で育つツクシは、
色も良くほろ苦い風味が季節の便りを更に
引き立てます。
ツクシは、沸騰したお湯で茹でます。
塩と灰灰汁(はいあく)で灰汁抜きをします。
灰灰汁がない場合は重曹でもかまいません。
流水にて良く晒し、割醤油に漬けます。
塩こうじに、わさびと生海苔を加え、
味醂にて味を整えます。
本日のまかない
山本食品よりサンプルで頂いた十割蕎麦、
山菜天婦羅、ツクシの麹和へ・・
真っ青な翡翠色のツクシ。
お客様からも、好評です。
うぐいす菜(野沢菜の新芽)入荷
天然のわさび入荷
長野市の中心街のもみじも、新芽が麗らかに揺らぎます。
