本日のまかないは、チャーハン。、とてもお客様にはお勧め
できないまかないでした。
食材は、仕入れ、仕込み、器選びから始まります。
ただお客様にお料理を提供する事は誰でもできます。
大事なことは、食べていただきたいと思う気持ちが
伝わったか?
納得していただき、更に御満足いただけたか、
そこがポイントだと思います。
例えば、新鮮で瑞々しい採れたての野菜を
生産者から直接頂くことや、魚釣り好きなお客様より
活〆でプリプリの鮮魚を頂く事が多々あります。
しかし、野菜も魚も大きさが全て異なります。
ですが、恵みを預かる料理人であれば如何様にも
工夫を凝らし、お客様の舌を唸らせます。
まかないに使う食材も同じです。
人参や大根、シイタケの軸や
魚のうろこさえも無駄にはしません。
料理は、何事も経験です。
頑張っていれば、チャンスは必ずやってきます。
チャンスを活かせるのは本人次第です。
自分を伸ばそう、頑張ろうと目標がある人は、やはりチャンスを活かし、
結果を出し、チャンスを与えてくれた方への気持ちを忘れずに、
その期待にしっかりと応えることで、また次の新しいチャンスを
頂くことが出来ます。
伸びていくという人は、その繰り返しであると思っています。
チャンスが何時きても、活かせるような自分を作っておかなければ
いけませんね。
いろんな経験を積み、、是非チャンスをものにして、
一流の調理師を目指していただきたいと願っております。
