季節の料理講座


すっかり日が暮れるのが早くなりました。
こおろぎの鳴き声が、心地よく感じます。

↑写真は、前回10月7日に行われた料理講座。

20人の方々と一緒に、信州の食材を使い
ひんやりとした晩秋の夜長を満喫いたしました。
働く女性の家料理講座「ママの和食」
 平成27年10月7日(水)
材料 長芋すいとん(2人前)
長芋    120
片栗粉   20
小麦粉   20
 
具材
鶏もも肉    1/4枚
しめじ      50
牛蒡(笹がき) 1/3本
大根(梅形)  1/5
人参(梅形)  1/5
豆腐      1/2
長ねぎ     1/2
水菜      1/2
油揚げ         1/2
出汁つゆ
水            400CC
本だし        小匙2
薄口醤油    25CC
味醂      25CC
 
調理工程

「炊き込みご飯」
材料 きのこご飯(4人前)
米      3合
まいたけ     100g
鳥肉     100g
笹がき牛蒡     30g
人参千切り     適量
油揚げ       1/3

鶏肉下味用調味料
酒   大匙1/
醤油  大匙1/
ご飯用調味料
だし   3合
酒    大匙2
醤油   大匙2
味醂   大匙2
調理工程
(1)ごはん用の調味料を合わせる。
(2)米を研ぎザルに上げる。
 (研ぎ方は工程にて説明)

(3)鶏肉を親指の爪くらいの大きさ
 に切り下味をつける。油揚げは油抜き
 をし、千切りに。人参は皮を剥き、縦に
 細く切り千切りに。笹がき牛蒡は鉛筆を
 削るように回しながら細切りに。

(4)米を入れ、出汁をはり、火の入り
 にくい牛蒡、鶏肉の順に材料をいれ、炊き込む。

 
かんたん茶碗蒸し 3人前
材料
玉子2ヶ、水300CC、出汁醤油10CC
銀杏4ヶ、かまぼこ1枚、
スライス干ししいたけ6枚、
鶏15
~20
g、
三つ葉適量、・・・
※長芋すいとんや、きのこご飯で残った
 材料を使い調理します。

 当日、実演しながらすすめていきたい
 と思います

※茶碗蒸し 
玉子2ヶ 出汁400CC 薄口醤油小匙1.5 味醂小匙2 塩少々

次回は、12月2日
「簡単!おせち料理講座」
定員24名
定員になり次第、締め切らせていただきます。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA