料理プロデュース、メニュー考案、技術指導


当店では食材プロデュース、メニュー考案、技術指導、原価
計算など、調理に関する幅広い分野の監修、指導を承ります。
既存のメニューへの見直しやレシピのご提供、提案、アドバイザー
など、和食、創作料理、寿司、家庭、一般料理教室、料理学校講師
の経験を活かし、食の分野のプロデュースを行っております。
メニュー考案は勿論、店舗の立ち上げ、商品開発、食の催事の
企画 運営、器のプロデュース、原価計算、仕入れ、営業計画
などなど。食の事ならなんでもお問い合わせください。
今回は、長野駅前にて、県内の和食店、居酒屋、創作料理、
イタリアンバー、ステーキ専門店などの責任者、料理長が集結し、
和食の基本、魚のさばき方、出汁の取り方、、包丁の使い方を
基本から学びました。

最初にレシピが手渡され、基本的な説明から由来、包丁の
入れ方のコツなどを実演。
久しぶりに魚をさばく方も、最初は緊張気味でしたが、
皆さん意図も簡単に仕上がり、それぞれの作品を前に
思いを語りながら楽しい勉強会に終わりました。

次回は、皆様の意見や感想を元に、魚のアラを使った
煮つけや、潮仕立ての料理、宴会(忘年会)メニューに
ついての豆知識などを勉強して行きたいと思います。

「覚えたい、伝えたい、食べていただきたい、
      先生、自分の作品いかがですか!!・・」
若いシェフ達の新鮮さ、熱意に感動いたしました。
S社長のご指導の元、これからどんどん成長し伸びる人材達だと
思います。スタッフ皆が、生き生き輝いていました。
今後の将来に期待が膨らみます。
お疲れ様でした!!
 


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA