信州そば

 
戸隠神社(奥社)の手前にある、お蕎麦屋です。
収穫したそばの実が熟成してもっとも美味しく
なるのがこれから晩秋にかけてと言われています。
このお店では玄そばの実を挽いて冷蔵し、都度使う分
を石臼で自家製粉して使っているそうです。
↑写真のお蕎麦、ぼっち盛り(8ぼっち)。
おつゆをつけずにまず一口、1本1本がしっかりとした
締まり方で、中くらいのコシ、中くらいの太さ、関東近辺の
お蕎麦にはあまりない感触でおいしいです。
戸隠の冷たくおいしい水がいいのだと思います。
締める水も冷たいので(これはトイレで手を洗えば
感じられますが、ほんと冷たい)、お蕎麦がよーく締まってます。

ちょっと興味があったのでデザート感覚で、そばだんご。
まわりがカリカリ中がホッカホッカ
砂糖醤油の甘さが、この味を更に引き立てています。

30分待って、並んだかいがありました。
 


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA