のれそれ


春寒の砌、日増しに春めいてきました。

春風が心地よく、過ごしやすいこの時期、
春といえばやはり山菜。タラの芽・
蕨(わらび)・こごみ・山独活(うど)など
たくさんの山菜が 出回って、山菜好き
の通人にはたまらない季節でしょう。

野山の山菜も堪りませんが、黒潮の
便りが届きました。年に一度しか楽しめ
ない、知る人と知る
「のれそれ」が入荷いたしました。
 
「のれそれ」とは、四国の方言用語で
「梅」のことを「のれ」
「桜」のことを「それ」といい、
その間の期間だけしか食せない
深海さかな。
あなごの稚魚です。
全体的に透白色で、つるつると
した触感が咽こしを唸らせます。
乱引き醤油や煎り酒、酢の物に、
吸酢したての料理によく合います。

今月中旬まで入荷しております。
是非とも、スタッフまでお声掛けください!!

 


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA