竹の子入りさつまあげ
材料
たけのこ田舎煮 120g
きんぴらごぼう、にんじん 60g
はんぺん 120g
卵白 1個
山芋おろし 30g
たまねぎ(みじんに切り炒めたもの)30g
調味料
砂糖 大匙1~1.5
醤油 小匙1
作り方
①はんぺんをすり鉢にてあたり、撹拌する。
(ミキサーでもOK)
②たけのこ、きんぴらは田舎煮風に甘辛く
焚いたものを使用し、適当な大きさに切る。
③①を卵白にて伸ばし粘りをだし、②と混
ぜ合わせる。
④170度の油に1分半入れ、両面がきつね
色になるまで揚げる。
⑤適当な大きさに切り、生姜醤油、天露、
出汁醤油などにつけて食す。
竹の子入りサバ缶汁
<食材>4~5人前 <調味料>
ハチク竹の子 200g いりこ出汁 800CC
さば水煮缶 1缶 味噌 80g
豚バラスライス 200g
木綿豆腐 1/2丁
玉葱スライス 中1個
溶き玉子 2個
<作り方>
- 竹の子の先を切り落とし、皮の部分に切れ目を入れ、くるくるっと皮を剥く。
- 皮をむいた竹の子を、包丁にて細かく切る。
- 切った竹の子、豚バラスライス、玉葱、出汁を鍋に入れ、沸騰後15分弱火にて煮る。
-
木綿豆腐、サバ缶の身を粗くほぐしながら汁ごと中へ入れ、味噌を入れて、溶き玉子でとじる。
※いりこ出汁は、にぼし10本(約30g)と水800CC
をペットボトルに入れ、一晩冷蔵庫の中で保存したものを使う。
※竹の子は、根元の節の部分や、採ってから時間のたった
ものは固くなっているので、その部分が入らないようにする。