この春より進学、転勤、就職などで一人暮らしをなさる方に。
希望、夢、沢山の門出を控え、胸膨らむ気持ちの中で、料理作りをはじめる
事への不安を感じている方もいると思います。
昔とは違い、いろんなところから情報が得られる時代です。
調理本やインターネットを開くと分からない言葉や聞きなれない用語が
沢山あると思います。
楽しく調理するために、又食べていただく方にも、意味や言葉を理解し、
食材を更に美味しく、食べて健康に・・
基本的な合わせ調味料の分量をまとめてみました。
材料を計量するときに使用するスプーン型の調理器具です。 |
大さじは15cc、小さじは5cc。更に小さいスプーンは2.5ccです。 |
液体のものはccとgの量は大体同じですが、 |
材料(砂糖やマヨネーズなどのもの)は比重によって違うので注意が必要。 |
レシピによって材料の書かれ方が色々です。 |
1合 180CC
1カップ 200CC
1リットル 1000CC
1升 1800CC 10合 「10升が1斗」
10斗が1石(コク)
少々 親指と人さし指で軽くつまんだときの量です。
ひとつまみ 親指と人さし指、中指の3本の指でつまんだときの量です。
ひとつかみ 片手で軽く握った量。約大さじ2杯です。
野菜の保存
野菜はちょっとした工夫により
いつも新鮮
にんじん | ||
湿気に弱いので買ってきたら袋から出し水気を拭いて 乾いた新聞紙に包むかポリ袋に入れて保存。 茹でれば冷凍保存もできます。 |
||
青菜 | ||
乾燥を防ぐために新聞紙に包んでからポリ袋に入れる。 根の部分を下にして立てて野菜庫に。 茹でれば冷凍保存もできます。 |
||
かぼちゃ | ||
丸ごとだったら室温でOKです。 切ってしまったかぼちゃは傷みやすいので 種とわたを取ってラップで包んで野菜庫で保存。 |
||
キャベツ | ||
新聞紙やポリ袋に入れて野菜室で保存。 | ||
レタス | ||
ポリ袋に入れて芯を下にして野菜室で保存。 | ||
ピーマン | ||
水気をふき取り空気穴を開けたポリ袋に入れて保存。 野菜室に入れる時は口を開けたままで。 |
||
ニラ | ||
霧吹きなどで水分を含ませて新聞紙に包んでポリ袋に。 野菜室で3~4日はもちます。 |
||
もやし | ||
ボールに水を入れて冷蔵庫へ。 水は毎日取り替えましょう。 |
||
大根 | ||
葉がついていたら水分が取られてしまうので切り取ってください。 新聞紙に包んで野菜室へ。 |
||
じゃがいも | ||
風通しのよい日陰に保存。 | ||
たけのこ | ||
ゆがいて水につけて保存。 水は毎日取り替えましょう。 |
||
きゅうり | ||
水気をよく拭き取って野菜保存袋かポリ袋に入れて保存。 | ||
なす | ||
水気をふき取り空気穴を開けたポリ袋に入れて保存。 野菜室に入れる時は口を開けたままで。 |
||
長ネギ | ||
濡れた新聞紙に包んでポリ袋に入れて野菜室に立てて保存。 | ||
ほうれん草 | ||
乾燥を嫌うのでぬれた新聞紙に包み、ポリ袋に入れて野菜室で保存。 3日以内で食べ切ってください。 それ以上置くときは ゆでてラップに包んで冷凍保存。 2~3週間は持ちますよ。 |
お米の研ぎ方 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2012年人気ブランドバッグ、財布、腕時計、サングラス、雑貨、小物
弊社は安価販売LouisVuitton(ヴィトン)C.Dior(ディオール)Chanel(シャネル)Gucci(グッチ)Coach(コーチ)Rolex(ロレックス)
◆2012年人気最新品、新素材入荷!
◆信用第一、スタイルが多い、品質がよい、価格が低い!
◆送料無料(日本全国)ご注文を期待しています!
◆S/SS品質シリアル付きも有り 付属品完備!
◆当社の商品は絶対の自信が御座います。
http://www.alcmall.info