まかない料理


お客様より頂いた、採れたての無農薬野菜。
大根、ラデッシュ。
先輩が作るまかない料理のメインが、冷麦ということで、
その料理にあう一品
を、若手の二人にお願いしてみました。

まずは、打合せ。
何が出来るか楽しみです。

調理が始まります。
大根を卸し、ラディッシュをサイコロ状に切ります。

葉の部分は、茹でて水に晒し、砂を落とします。

卸した大根に片栗粉を入れ、サイコロ状に切ったラデッシュ・大根葉を
加えて、耳たぶの硬さにします。

口に入りやすい大きさに切り、フライパンにて焼きます。

味を確認。

先輩のまかないも 出来上がります。
 

メインが出来上がりました。
続けて・・

付け合せの料理が完成。

付け合せは、
「大根餅」
??
ですが、食べる相手の気持ちを考えて、口に入りやすい
大きさ、柔らかさ、大根の食感が残るような、
焼加減、メインの料理との
相性など、見た目では感じられない
作り手の「魂」を感じます。
器の大きさ、餡のとろみ加減なども活かされ、
まかないらしい一品に仕上がりました。
大根やラデッシュだけで一品を・・
気持ちを最大限に込めれば
それなりきに、美味しい一品が出来上がります。
態々、お客様から頂いた野菜です。
素材を大切に無駄なく、頂いたお客様も野菜もありがたいですね。
まかないとは、残りの食材、お客様にはお出しできない
素材部位を、使い分けながら出来上がる料理です。
経験が活かされてくると、
一つの食材で、数十種類は可能となり、短時間でも
スムーズに出来上がります。

ご馳走様でした
一言
調理時間を、もう少し短縮する様に。
50分は、掛かり過ぎかな。
★若手の、今後の期待が膨らみます★

頑張ります!!


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA