信州蕎麦監修


長野市篠ノ井にある「酒井製麺」様と
心の触れ合いを麺に託して・・ 
この度、老舗「酒井製麺」様と
日本料理悠善料理長丸山大輔監修「粗削り鰹本返しつゆ」
がセットになった、信州信濃の蕎麦セットが完成致しました。

廷年・巻寿は、書家の「驥山館館長川村龍洲先生」の書。

日頃から、大変お世話になって降ります。

以前は、蛤の殻や柿の葉を使って、
このような遊び心も教えていただきました。



2013年のながの東急百貨店おせち料理コーナーにて、予約販売いたします。

このセットは、当店のおせち料理三段重+四段目に蕎麦セット
(年越し蕎麦)が組み込まれます。

量は、約4~5人前
今月の18日に東急百貨店にて写真撮りがあります。
今後は、おしぼりうどん自家製手前味噌や信州月見わんこ蕎麦
乾燥のきのこを練りこんだ韃靼そばなどを研究し、商品開発してい
きたいと思います。

酒井製麺

明治44年にひやむぎやうどんの製造販売のお店として
営業を開始し、現在ではそばやラーメンなど様々な麺を手がけます。
創業以来、伝統の味を代々受け継ぎ、現在の代表一級製麺技能士、
酒井正巳さんで三代目を数えます。
市内の大手ホテルの中華料理屋さんや屈指の有名ラーメン店の
麺などに使用されています。各店のこだわりに応じて、太さからウェーブ
、材料の配合までお客さまの要望に応え一緒に試作研究を繰り返し、
納得いただける製品を提供しています。
大量生産ではなく生産者の顔の見える麺ということで、食品の安心・
安全を重視する生協や学校給食にも引き合いがあります。こういった
製麺所では珍しく、店頭で麺の小売も行っています。打ち立ての生麺
をお試し下さい。

※昨年 長野県知事賞金賞を受賞した拘り蕎麦
 〒388-8007
  長野市篠ノ井布施高田908
 TEL 026-292-0266
 FAX 026-293-5556
 営業時間●10:00~19:00
 定休日●日曜、祝日


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA